TOEFL・IELTSから留学&英語子育て情報まで英語に関するブログです

TESOL Blog

英語フレーズ

【例文あり】「教訓」を英語で言うと?

投稿日:

「教訓」を英語で表わせますか。実は小学校レベルのフレーズです。

「教訓」とは、人生の中で得た経験や価値感を経て学んだ知識のこと。例えば、大変なことを乗り越えたときや、人との関わりの中で気づいたことなどです。英語では次の単語を使います。

教訓 →  life lesson

life lessonは「人生の教訓」という意味で使われます。

<例文>

A: I'm planning to visit my grandmother this summer.

B: That's nice! She'll be happy to see you! I wish I could see my grandmother again. She always shared her life lessons with me. They helps me a lot.

A:この夏に祖母に会いにいく計画をしているの。

B: それは素敵だね! あなたに会えて嬉しがるね!  私もおばあちゃんに会えたらいいのに。彼女はいつも私に大切な教訓を教えてくれたんだよ。それが今でもとても役に立っているよ。

・I wish I could~      ~できたらいいのに

 

<例文2>

A: I lent my favorite books to Maria 3 months ago, but she suddenly moved somewhere. Also, I can't get in touch with her.

B: That's a life lesson. Don't lend your important items to people.

A: You're right! I'll do that next time.

 

A: 3ヶ月前にお気に入りの本をマリアに貸したんだけれど、突然彼女どこかへ引っ越ししまったの。連絡もつかないんだ。

B: 教訓だね。大切なものは人には貸しちゃダメだよ。

A: そうだよね。次から気をつけるよ。

・lend   貸す ↔︎  borrow  借りる

・get in touch with~     ~と連絡をとる

 

<例文3>

A: Do you have any recommendations for dramas?

B: Yes!My favorite drama is called Ted Lasso on Apple TV. The show has many valuable life lessons, and I love it!

A: 何かおすすめのドラマある?

B: あるよ!私のお気に入りのドラマはApple TVで配信されている 『テッド ・ラッソ』なの。そのTVショーはたくさんの価値ある教訓が詰まっていて、私はそれが大好きなんだよ!

・valuable    価値のある

上記のダイアログにあるとおり、『テッド・ラッソ』は、英語の勉強になることはもちろんのこと、人生の教訓を学ぶにも、もってこいのドラマです。顔見知り程度の外国の友達におすすめのドラマとして紹介したら、「I fell in love with this drama!」と想像以上に気に入ってくれて、結果友達になりました!

ご興味のある方は、是非ご覧ください!

-英語フレーズ

Copyright© TESOL Blog , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.